家のリフォームをお考えの人の中で、「リノベーションってよく聞くけど違いはあるの?」と疑問を持った方はいませんか?
最近よく聞くリノベーション。リフォームと似ていますが、違いがあります。
今回は、リフォームとリノベーションの違いについて紹介します。
▼リフォームとリノベーションの違い
まずはリフォームとリノベーションをそれぞれ簡単に説明します。
・リフォーム
老朽化した建物の修繕・不具合が起きている箇所の対処。
例)ユニットバスの交換、クロスの張り替え
・リノベーション
建物に新たな付加価値を加える・原状より機能性を高める改修。
例)間取りの変更、排水管の移動
つまり、リフォームは古くなった建物を元の状態に近づける工事。
リノベーションは新築の家をより機能的に暮らしやすくするための工事と言えるでしょう。
例を見てみると、リフォームに比べリノベーションのほうが規模が大きな工事をすることが分かります。
▼リフォームとリノベーションどちらを選べばいい?
リフォームとリノベーションどちらにするか決められない方は参考にしてみてください。
■リフォームが向いている人
・工事費用を安くすませたい
・古くなったフローリングを新しくしたい
・大幅な工事は望まない
・家が落ち着くから、工事期間は短くしたい
■リノベーションが向いている人
・水回りの機能を上げたい
・自由に設計したい
・資産として高い物件にしたい
・二世帯住宅にしたいから部屋数を変更したい
▼まとめ
「リフォーム」「リノベーション」似ている2つの工事ですが、建物を元の状態に戻すのがリフォーム。
建物の機能をアップさせる工事がリノベーションと覚えてましょう。
株式会社 ONではリフォームを承っております。川越でリフォームをお考えの方は、是非ご
相談ください。