Blog&column
ブログ・コラム

間取りリフォームの変更方法について

query_builder 2020/11/05
コラム
architectural-design-architecture-blueprint-composition
間取りリフォームってなかなか想像するのが難しいですよね。
どこまで間取り変更ができるのでしょうか?
そこで今回は、間取りリフォームの変更方法についてご紹介します。
▼間取り変更リフォーム
間取り変更リフォームは、複数に分かれている部屋を仕切りの壁を撤去し1つの大きな部屋にしたり、広い部屋を複数に仕切って分割した
りします。
またキッチンや浴室の配置を変更したり、今の間取りを別の間取りに変えたりするリフォームもあります。

▼間取りリフォームの種類・方法

■和室から洋室に変更する
和室と洋室をくっつけて一つの部屋にすることもできます。
その場合は、畳をフローリングに張り替えを行ったり、壁や天井の素材を変更したりすることで、より洋室らしくなります。
間取りリフォーム後は、部屋全体に統一感が出るようにすべての壁紙を張り替えるとなお良いでしょう。

■壁を増減する
間取り変更リフォームの一般的な方法だと、壁を増やしたりなくすことで間取りを変更するというものがあります。
部屋を増やす場合だと、部屋を分割する壁をつくって、それぞれの部屋に窓や扉を設置する方法があります。
また、仕切る壁を作り壁の上部はつながっている構造にして開放感を出すという方法もあります。

■水回りを移動する
キッチンなどの水回りを移動させてLDK仕様にするという方法もあります。
注意点として水回りを移動するさせるリフォームは、給排水管の移動が必要な場合もあるので費用が多くなるという点があります。

■スケルトンにする
スケルトンリフォームは、住宅を骨組みにしたから内装をすべて取り替えるリフォームを言います。
間取りを一から決めることができ、理想の間取りを作り上げることができるのが特徴です。

間取り変更リフォームは、費用の幅の広く住宅の構造によって異なるので、依頼する際は慎重に検討しましょう。

NEW

  • 職人として一緒に働きましょう!!

    query_builder 2020/11/25
  • 火災保険で自然災害が

    query_builder 2020/10/20
  • 川越で職人募集中 ON

    query_builder 2020/10/20
  • リフォーム業界への転職について

    query_builder 2022/03/02
  • リフォームの資格について

    query_builder 2020/10/09

CATEGORY

ARCHIVE