Blog&column
ブログ・コラム

屋根の色選びのポイントは?

query_builder 2021/01/22
コラム
architecture-building-driveway-garage
屋根リフォームをする際に迷うのが屋根の色。

今回は屋根の色選びのポイントを見ていきます。

▼グレーやブラウン系の色が人気
屋根の色はグレーやブラウン系が人気です。

これは外壁に使われるグレーやベージュの色や、サッシ(窓枠)との相性が良いからです。

また白色などに比べて汚れが目立ちにくいのもメリットですね。

色味が強い原色系の屋根を選ぶかたもいますが、色あせが心配です。数年おきに塗り替えるなどの工夫をしないと、屋根が古くなったような印象になりやすいです。

▼周囲の景観にも気を配る
「屋根の色くらい好きに選ばせて」という意見もごもっともですが、周囲の家や街並みとの相性も考えましょう。

カラフルで奇抜な色を採用したりすると、「景観を壊した」と思いがけないご近所トラブルが発生することも。

屋根の色は頻繁に塗り替えるようなものではないので、奇抜な色は避けるのをおすすめします。

▼色の面積効果にも注目!
カタログで屋根の色を選び、いざ施工すると「イメージした色と違う」となる場合があります。

これは「色の面積効果」が関係しています。

同じ色であっても、色の面積が狭い色見本よりも、色の面積が広い屋根のほうが明るく見えるのです。

イメージ通りの色の屋根にするには、実際に自分が希望するような色の屋根の家をチェックしたり、色見本を太陽光の下で確認したりするなどの工夫が必要です。

▼まとめ
屋根の色は外壁との相性が良い落ち着いた色が人気です。街全体の景観にも配慮して色選びをすると失敗が少ないでしょう。

屋根塗装をお考えのかたは、川越市の株式会社ONまで、お気軽にご相談ください。

NEW

  • 職人として一緒に働きましょう!!

    query_builder 2020/11/25
  • 火災保険で自然災害が

    query_builder 2020/10/20
  • 川越で職人募集中 ON

    query_builder 2020/10/20
  • リフォーム業界への転職について

    query_builder 2022/03/02
  • リフォームの資格について

    query_builder 2020/10/09

CATEGORY

ARCHIVE